富山県信保協、伴走支援リーダー育成 連絡会議でスキルアップ

2022.04.26 04:24
人材育成 事業再構築支援 信保協
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
伴走支援の現状と課題について話し合う各金融機関の実務担当者(4月25日、富山国際会議場)
富山県信用保証協会(寺林敏会長)は、富山県内金融機関と連携して伴走支援リーダーの育成に力を入れている。4月25日に富山国際会議場で開催された「金融支援連絡会議」には、県内7信用金庫と富山県信用組合から35歳以下の実務担当者24人(各機関3人)、同信保協職員6人が参加し伴走支援の現状と課題について話し合った。
同会議は2021年6月に発足...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉県信保協、サステナ投資を推進 SDGs達成に向け
金融庁と北陸地区金融機関、観光業支援で意見交換 能登地震からの復興がテーマ
被災地支援について北陸地区金融機関のトップらが説明した(9月4日、金沢市内)
千葉県信保協、信保協初「プラチナくるみん」 育休取得率100%達成
福島県信保協、経営支援担当者に情報提供
あいさつする安齋専務と岡洋・企業支援部長(右、8月5日、コラッセふくしま)

関連キーワード

人材育成 事業再構築支援 信保協

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)