金融庁、地域銀の運用リスクに警鐘 米金利上昇で

2022.04.08 04:45
金融庁 金融危機
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融庁ON
金融庁は、米国の長期金利上昇(債券価格は下落)や地政学リスクの高まりを受け、地域銀行の有価証券運用に対するモニタリングを強化している。銀行別に市場急変時の耐性を試算したうえで、影響が大きい先とは対話を進める。業界団体との3月の意見交換会でも、各行トップにリスク管理を強化するよう求めた。
同庁は2021事務年度(21年7月~22年6月)か...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

金融庁、「強化プラン」策定へWG開く 地域金融の役割などを議論
「地域金融力強化プラン」の策定に向けてWGが議論を始めた(9月5日、金融庁)
金融庁と北陸地区金融機関、観光業支援で意見交換 能登地震からの復興がテーマ
被災地支援について北陸地区金融機関のトップらが説明した(9月4日、金沢市内)
金融庁、実効的な監督・検査へ 25事務年度「行政方針」
金融庁、NISAの年齢制限見直し 26年度税制改正要望で 子育て世帯の保険料控除の恒久化も

関連キーワード

金融庁 金融危機

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)