滋賀銀、CO2を年2000トン削減 本店に再エネ電気導入

2022.02.26 04:45
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 滋賀銀本店
滋賀銀行は3月1日、本店建物で再生可能エネルギー由来の実質CO2フリー電気を導入する。CO2排出量を年間約2000トン削減する効果があるという。2023年3月末のCO2削減率は13年度対比で約63%になる見込み。現中期経営計画の「24年3月期までに50%以上削減」目標を1年前倒しで達成する。
関西電力の電気料金メニュー「再エネECOプラ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

私のターニングポイント (78)滋賀銀市場国際部ファイナンス室長・河村正弘氏(下)
香港支店長時代に撮った現地の行員およびその家族との写真(河村氏は前列左から3人目)
私のターニングポイント (77)滋賀銀市場国際部ファイナンス室長・河村正弘氏(上)
2012年バンコク駐在員事務所開設時の河村氏(左)と大道良夫頭取(当時、同事務所で)
滋賀銀、次期勘定系システムでBIPROGYと基本契約 企業価値向上の実現へ
TSUBASA 10年の軌跡(下) 環境変化、真価試す「連携」
クロスメンター研修に参加した10行のメンター(役員)とメンティ(8月1日、千葉銀提供)

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)