【参加無料】11月12日開催「事業承継・M&A・事業再生 ウェブ勉強会」金融庁、中小企業庁 登壇
2025.10.09 16:30
日本金融通信社(ニッキン)は、2025年11月12日(水)にオンラインセミナー「事業承継・M&A・事業再生 ウェブ勉強会」を開催します。
事業承継・M&A支援や事業再生支援のニーズの高まりに対応すべく、地域金融機関では支援態勢の強化が求められています。中小企業庁は3月に「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」、8月に「中小M&A市場改革プラン」をそれぞれ公表。金融庁も2025年内に「地域金融力強化プラン」の策定を控えるなど、国としても事業承継・M&A支援や事業再生支援の環境整備を進めています。
本ウェブ勉強会では、金融庁・中小企業庁・支援機関の担当者を講師に迎え、事業承継・M&A・事業再生の最新トレンドや、実例に基づいた実務のポイントを解説し、日々の業務に役立つヒントをお届けします。
下記遷移先よりお申し込みを受け付けております。お申し込みは先着順で、定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
※ボタンが表示されない方はこちらをクリック※ https://client.eventhub.jp/ticket/S60Azevtf
◆概要◆
【日時】 2025年11月12日(水)13:00~16:20
【参加費】無料
【定員】300人
【形式】オンライン開催(アーカイブ配信あり・11月中旬頃に公開予定)
◆見どころ◆
・金融庁、中小企業庁が登壇
・事業承継・M&A・事業再生支援の最新動向や、実例に基づいた実務のポイントを解説
・中小企業庁が「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」「中小M&A市場改革プラン」のポイントを解説
・金融庁が企業価値担保権の最新動向や事業承継・M&A・事業再生分野での活用用途を紹介
◆プログラム◆ ※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。
【Session 1】13:00~13:40
(タイトル)地域金融機関における事業承継・M&A支援の取組み
(講師)金融庁 監督局銀行第二課 地域金融企画室長 兼 協同組織金融モニタリング室長 萬場 大輔 氏
【Session 2】 13:40~14:20
(タイトル)十六FGと日本M&AセンターHDとの合弁事業について
(講師)NOBUNAGAサクセション 代表取締役社長 角 知篤
取締役 齊藤 皓介 氏 NOBUNAGAサクセション 専務取締役 齊藤 皓介 氏
【Session 3】 14:20~15:00
(タイトル)中小M&Aの動向と中小M&A市場改革プランについて
(講師)中小企業庁 事業環境部 財務課 課長補佐 長縄 遼太郎 氏
【Session 4】 15:00~15:40
(タイトル)再生CAMPと再生ファンドが拓く再生人材育成と実務
(講師)ロングブラックパートナーズ グループ統括パートナー/サザンカパートナーズ 代表取締役 牛越 直 氏
ロングブラックパートナーズ 財務アドバイザリー部門統括パートナー 赤坂 圭士郎 氏
【Session 5】 15:40~16:20
(タイトル)中小企業の事業再生支援策の動向について
(講師)中小企業庁 事業環境部 金融課 課長補佐 本澤 知子 氏
◆こんな方におすすめ◆
〇金融機関で事業承継・M&A・事業再生支援の実務に取り組まれている方
(金融機関の営業店、本部コンサルティング部門、融資部門、審査部門、営業推進部門等)
〇地域金融行政、中小企業政策の最新動向に関心がある方
〇事業承継・M&A・事業再生分野の人材育成に課題感をお持ちの方
〇事業承継・M&A・事業再生の最新動向や先進事例に関心がある方
主催:日本金融通信社(ニッキン)
協力:金融庁、中小企業庁
協賛:日本M&Aセンター、ロングブラックパートナーズ
〈お問い合わせ先/事務局〉
日本金融通信社(ニッキン) イベント事務局 メール:k-info@nikkin.co.jp