静岡銀、静岡の〝こだわり〟発信 インスタ全面刷新
2022.02.12 04:48
静岡銀行は、地方創生部が運営するインスタグラムを全面的に刷新し、静岡の魅力発信を強化した。行員から募った取引先を同部員とアスリート採用の行員が取材し、各社の〝こだわり〟にフォーカスした情報を発信している。
インスタグラムは2020年4月に開始。22年1月17日にリニューアルし「静岡こだわりガイド」に衣替えした。コンセプトは「静岡の〝こだわり〟を自慢できる場所に」。取引先が重視する経営姿勢や商品・サービスに対する思いについて、多くの人が知る機会を提供する。
フォーカスするのは、製品やサービス、技術、製造工程、働き方、ビジョンなど多岐にわたる。記事や画像の作成は、広告代理店から同部に出向している碓井美優さんが担当。「それぞれの〝こだわり〟が消費者に直接届くようにしたい」(碓井さん)と、ローカルメディアのようなマガジン形式とした。
アスリート採用の石井志延さん(駅南支店、ロングボードサーファー)、中道香名子さん(浜松営業部、Vリーグバレーボールクラブ・ブレス浜松)、平井裕菜さん(浜松中央支店、同)は、所属店での業務とともに広報活動も担う。その一環で、碓井さんなど同部員に同行し取引先を取材する。
取材先はインスタグラムで毎週1企業を前編・後編の2回に分けて紹介。2月9日までに3社を取材した。石井さんが同行取材した山本被服(静岡県清水町)は、1月31日、2月3日に新たにデニムメーカーとして挑戦する社長の山本陵さんのこだわりを紹介した。
現在のフォロワーは約2500人で、リニューアル前に比べて約700人増えた。当面は1万人を目指す。
若林紀伸執行役員部長は、「取引先の情報を発信しリレーションを深めるとともに、地域を盛り上げていきたい」と話す。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進