横浜信金、横浜市社協と組み英語教室 単身家庭の高校生支援

2022.02.03 04:49
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
生徒に英文法を教えるシニア講師(1月27日、西区福祉保健活動拠点フクシア)
生徒に英文法を教えるシニア講師(1月27日、西区福祉保健活動拠点フクシア)
横浜信用金庫(横浜市、大前茂理事長)は、横浜市内に住むひとり親家庭の高校生を対象に英語教室を開催している。横浜市社会福祉協議会との連携事業。コロナ禍で親の収入が減り、塾に通えなくなった生徒を支援する。
2021年11月から毎週木曜日、西区と戸塚区の福祉保健活動拠点で実施。教室ごとに4人の高校生が通う。講師は「横浜市シルバー人材センター」...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

【実像】潮目変わる地銀再編 持続可能性に危機感
独禁法特例法適用第1号で発足した青森みちのく銀(写真は設立セレモニー、1月6日)
地域銀・信金、法人カード関心高まる 手形廃止の代替手段
人事異動 横浜信用金庫(2025年4月1日)
横浜信金、定期預金金利0.1%引き上げ 1年ものは0.225%に

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)