伊予銀・愛媛銀、 三井物産と業務提携  CO2削減可視化をサポート

2022.01.28 20:39
提携・連携 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

伊予銀行と愛媛銀行は、三井物産とそれぞれ業務提携を締結し、取引先の二酸化炭素(CO2)削減などの取り組みを支援している。


同社が提供するクラウド上のサービス「e-dash(イーダッシュ)」を活用。月々の電力やガスの請求書などをもとに使用量、コスト、CO2排出量を拠点別、グループ別の可視化をサポートする。


愛媛銀は1月26日からe-dashの取り扱いを開始。「温室効果ガスの排出量をデータ把握できる仕組みに対する取引先からの高いニーズ」を受け取り扱いを決めた。


伊予銀は2月中旬から提供を予定しており、主に自動車や造船関連の下請け企業、食品関係の事業者からのニーズに対応することを想定している。


e-dashは、1企業当たり5拠点まで月間1万円(税別)で提供している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

Shikokuブランド、四国の味ずらり 銀行支店で販売会
ロビーの一角を使って開かれた四国4県の特産品販売会(10月20日、百十四銀香西支店)
伊予銀、インターン内容を多様化 選考直結型で採用強化
今治造船の工場見学で現地スタッフ(左)から説明を受ける学生(右、9月10日、今治造船)
人事異動 伊予銀行(2025年10月1日) 
TSUBASA 10年の軌跡(下) 環境変化、真価試す「連携」
クロスメンター研修に参加した10行のメンター(役員)とメンティ(8月1日、千葉銀提供)

関連キーワード

提携・連携 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)