常陽銀、 ローカルLLM実証実験 東大松尾研と共同実施

2025.07.09 10:03
事務効率化 AI
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
常陽銀行は7月8日、インターネットから完全分離されたシステム環境で稼働する大規模言語モデル(ローカルLLM)を活用、個別業務に特化した生成AI(人工知能)を活用する実証実験を実施。12月末まで行い、各業務における有効性の評価・検証を行う。
東京大学の松尾豊教授が代表を務める松尾研究所の公認スタートアップ企業である「Athena Tech...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

常陽銀、退職者の社会保険被保険者台帳を誤廃棄
常陽銀、営業員スキル可視化 研修や奨励金充実
IGSの担当者と打ち合わせをする人事部の梶崇司・主任調査役(右、8月7日)
東西ペンリレー 待ての美学
めぶきFG、女性社外取締役が提言へ DEI巡り意見集約
女性活躍やキャリアパスについて意見を発表する班の代表者(7月29日、足利銀研修センター)

関連キーワード

事務効率化 AI

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)