メガバンク、外貨預金「小口分散」進む 非日系のメイン化道半ば

2025.07.03 04:50
預金 日本銀行 海外戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
メガバンクで外貨預金の獲得スタンスが変化している。日本銀行の調査・分析によると、高金利で採算性の低い大口預金の推進を抑制し”小口分散化”が進展。半面、低利かつ粘着性の高い「決済性預金」の割合は依然として低水準の横ばい傾向が続く。資金効率向上を支援するソリューション提供を通じた非日系企業の囲い込みなど、取引先のメイン化戦略が重みを増している...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三菱UFJ銀、新興108社集めサミット 愛知の信金と初共催へ
インタビューに応じる高原副頭取
三井住友銀、リバネスと連携 新興支援で経営人材育成
大手行、法・個人のデジタル化推進 地域銀へ横展開
三井住友銀、丸の内に事業共創施設 ビジネスを〝創る〟場に
オープンした新たな事業共創施設「HOOPSLINK」

関連キーワード

預金 日本銀行 海外戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)