東海地区信金・信組、「アナログ」で年金獲得 訪問活動やイベント開催

2025.04.20 04:45
年金 高齢者取引 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
年金制度を案内するまごころスタッフ竹内ゆかりさん(右、半田信金相談プラザ)
年金制度を案内するまごころスタッフ竹内ゆかりさん(右、半田信金相談プラザ)
東海地区の信用金庫や信用組合が、「アナログ」戦略で年金受給口座を獲得している。
益田信用組合(岐阜県、鎌倉均理事長)は、預金残高の6%を占める年金預金を「営業推進の重要項目の一つ」と位置づける。職員一人当たりの公的年金の受給口座数は信組業界トップクラス。23年度まで5期連続で新規獲得300件の目標を達成。24年度は新規136件、指定替え...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 瀬戸信用金庫(2025年4月1日) 
半田信金東浦支店、業績下位から脱却 若手職員の意欲醸成
保険の営業活動を振り返る担当者と筒井支店長(右)(3月13日、東浦支店)
瀬戸信金、取引先の人材確保支援 「スキマバイト」紹介で
人事異動 瀬戸信用金庫(2025年2月3日)

関連キーワード

年金 高齢者取引 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)