大手金融機関、金融経済教育を加速 担当役員配置で

2025.04.13 04:45
金融教育 経営計画・戦略 資産形成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
大手金融機関で、担当役員を配置し金融経済教育を加速させる動きが目立っている。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は4月1日、金融経済教育担当役員を新設し、金融リテラシー向上と投資促進・資産形成支援に注力する。2022年3月に金融経済教育担当役員を設置した野村ホールディングス(HD)は「担当役員のリーダーシップにより社内外の関係者...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大和証券G本社、日本マイクロソフトと提携 AI技術を最大限活用
大和証券G本社、4〜6月期純利益が30%増 補償費用6億2000万円計上
決算説明会見で話す大和証券グループ本社・吉田光太郎CFO(7月30日、東証)
野村HD、4〜6月期純利益が52%増加 口座乗っ取り補償で66億円計上
決算会見で話す野村HD・森内CFO(7月29日、東証)
Web3型金融がもたらす地域経済にとっての新たな希望

関連キーワード

金融教育 経営計画・戦略 資産形成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)