北国FHD、マルチLLM導入 生産性2倍 システム開発を効率化

2025.03.14 04:50
AI システム
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
北国フィナンシャルホールディングス(FHD)と北国銀行は、複数の生成AI(人工知能)を活用するマルチLLM(大規模言語モデル)を導入する。次期コアバンキングプロジェクトで、マイクロソフトの「Azure Open AI Service」とGoogleの「Gemini」の両方を採用し、生産性の向上を進める。マルチLLMの採用は金融界では珍しい...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北国FHD、25年3月純利益10%減の81億円 株式売却益減や不良債権処理が影響
25年3月期決算を振り返る杖村社長(4月30日、本店)
北国FHD、BPO事業の新会社設立 マネーフォワードなどと
北国FHD、「長期障害所得補償」を導入 グループ全社員が対象
北国FHD傘下会社、インパクトファンド設立 官民共創型、休眠預金を活用

関連キーワード

AI システム

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)