東証、アクティブETF規制緩和へ 多様な運用戦略後押し

2025.02.25 20:22
投信 取引所
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
東京証券取引所は、指数に連動しないアクティブ運用型ETF(上場株式投資信託)の規制を緩和する。制度改正によって運用会社の多様な運用戦略を後押しし、アクティブETFの取引活性化を目指す。2月25日からパブリック・コメントを募った後、5月に施行する見通し。
東証は2023年6月にアクティブETFの上場制度を整備。日本株のほか米国債や不動産投...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

やさしいニュース解説 東証の市場改革 形式から中身へ〝正念場〟
moomoo証券とJPX、「新NISA1年目の現在地」アンケート結果を公表
アンケート結果を説明するmoomoo証券の伊澤フランシスコ社長(6月6日、東京都内)
東証、ホワイトレーベルETF開始 日本資産運用基盤が参入
時価総額100億円に注目 グロース市場改革受け

関連キーワード

投信 取引所

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)