地銀、追加利上げの影響注視 プラス面とマイナス面で

2025.01.19 04:50
預金 地銀協 金利
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
日本銀行による追加利上げの時期に関心が集まるなか、地方銀行は利上げ後の影響をプラスとマイナスの両面から注視している。貸出金利の上昇によって収益向上につながる利点がある半面、預金調達コストの増加や与信関係費用の悪化などが懸念されている。専門家は「利上げの幅が大きかったり、ペースが速かったりすれば、収益へのマイナス影響が広がる」との見方を示す...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地銀協、会員行採用支援に本腰 ターゲット定め情報発信
地銀協の動画に出演する会員行の法人担当者(右の3人)
全銀協、電子交換終了 27年4月 手形・小切手全廃へ
地銀、東京支店で預金増強 狙いは大企業、5割増も
役員人事 みずほ証券(2025年4月1日)

関連キーワード

預金 地銀協 金利

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)