みずほFG、実りの稲穂手刈りで収穫 渋沢ゆかりの地で

2024.10.21 18:36
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
稲を刈る参加者ら(10月19日、みずほFG提供)
稲を刈る参加者ら(10月19日、みずほFG提供)

みずほフィナンシャルグループ(FG)は10月19日、グループ社員とその家族らが深谷市内で、6月に植えた米の収穫を楽しんだ。米の収穫量は約1.5トンを見込み、本社の食堂や深谷市内の子ども食堂で使用される予定。


当日は、参加者50人が鎌を使い稲穂を手刈り。稲はわらで結び、はさ掛けした。みずほでは前身の一つである第一国立銀行の設立から150周年を迎えた2023年から、創立者・渋沢栄一ゆかりの地で田植えと稲刈りを実施している。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

【実像】3メガ、「サステナ提案」にじむ独自色 未来起点の対話積極化
みずほFG、リユースカップで〝ほっと〟一息 環境配慮のきっかけに
リユースカップを片手に語り合う社員(8月21日、大手町タワー)
3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
みずほFG、釣り場で金融教育 夏休みの子供に

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)