職場内でのパワハラやセクハラに加え、顧客からのカスハラなど近年多様化するハラスメント。「少しでもいつもと違うことをしたら、何かしらのハラスメントに該当しそう」(地銀支店長)と悩む役席者も少なくない。 こうしたなか、「『パワハラを注意することもパワハラになるのでは』と気をもむ上司が増えてきた」(信組理事長)。部下の行動を注意したくても、自身...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録