奥能登の金融機関、記録的豪雨で被害 震災復興の遅れ懸念

2024.09.24 11:50
災害
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
大雨の影響で住宅に土砂が流れ込んだ(9月24日、輪島市内、堂角清志・のと共栄信金輪島支店長提供)
大雨の影響で住宅に土砂が流れ込んだ(9月24日、輪島市内、堂角清志・のと共栄信金輪島支店長提供)
石川県奥能登地区で9月21、22日に記録的豪雨が発生し、一部の金融機関が被害に遭った。河川の氾濫や土砂崩れが発生し、輪島市、珠洲市、能登町では約5000戸で断水。いずれも1月1日の能登半島地震で被害を受けた地域で、水道がおおむね復旧したところで再びの被害となった。3連休明けの24日には、能登地区に店舗がある北国銀行、北陸銀行、興能信用金庫...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

労金界、個人向けローン審査にAI活用 無担保6割を自動承認
石川県内4信金と石川県信保協、経営支援で意見交換 5回目の円卓会議
会議では活発な議論が繰り広げられた(7月16日、金沢市内)
人事異動 北陸労働金庫(2025年7月1日)
北陸労金、新トップに西田副理事長 辻理事長は退任

関連キーワード

災害

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)