8日の地震 深刻な被害情報なし 宮崎・鹿児島の金融機関
2024.08.09 10:078月8日16時43分ごろ、宮崎県沖の日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生したが、9日9時時点で、宮崎・鹿児島県の金融機関で人的被害や、営業に支障を来すほどの建物被害などは報告されていない。気象庁が南海トラフ臨時情報の「巨大地震注意」を発表しており、「引き続き緊張感をもって業務を続けている」(南日本銀行)状況だ。
8日には、一部の鉄道が運転を見合わせたほか、山間地で水道管の破裂などが報告された。鹿児島銀行では一部支店の駐車場などに軽微な損傷があった。鹿児島信用金庫の志布志支店では書庫の壁に亀裂が確認されたが、地震発生以前に生じた可能性もあるという。いずれも通常通りの営業を行っている。
鹿児島興業信用組合では、職員に対して、祝日を含めた10日からの3連休を使って避難場所を改めて確認するなど安全確保に向けた通知を出す。新たに被害が確認された場合に移動店舗を出動させる準備も行う。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- おくやみ 濱詰健二氏が死去 小浜信用金庫理事長
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力
- 中企庁、成長企業の人材課題解決 中小機構が3事業本格化
- 東海東京FHD、地域銀と合弁証券好調 預かり資産3兆円突破