枚方信金、2年ぶりに年金旅行 受給者ら計480人が参加

2021.11.17 04:47
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
布引焼の窯元で説明を聞く年金旅行参加者と(中央左から)枚方信金の吉野理事長、湖東信金の山本理事長(11月16日)
布引焼の窯元で説明を聞く年金旅行参加者と(中央左から)枚方信金の吉野理事長、湖東信金の山本理事長(11月16日)
枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)は11月16日、コロナ禍で中止していた年金旅行を2年ぶりに実施した。11月中に6日間に分けて行い、年金受給者ら計480人が参加する予定。感染予防策で、バスの乗車は定員の半数とした。
当日は第1班の80人がバス4台に分乗して、滋賀県東近江市内などを日帰りで観光した。ある参加者は「待ちに待った旅行。楽し...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供)
信金、M&Aセンターと連携加速 全国案件組成や人材育成
パネルディスカッションする北見・西武・枚方・福岡ひびき・川崎の5信金の理事長をはじめとする役員ら(11月14日、明治記念館)
枚方信金守口支店、顧客から紹介の好循環 6カ月で新規融資39件
渉外担当ミーティングを行う伊藤支店長(左奥、11月6日、枚方信金守口支店)
枚方信金、東海道五十七次400年プロジェクトを開催
東海道五十七次の認知向上を訴える吉野理事長(一番左、6月30日、エナジーホール)

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)