日本生命Gの少短、企業の健康経営を支援 精密検査費用を団保で補償
2024.07.01 15:26日本生命グループ(G)の少額短期保険であるニッセイプラス少額短期保険は7月1日、企業の定期健康診断の結果が所定の基準に該当し精密検査を受診した際の自己負担分を補償する団体保険の案内を開始した。従業員全員加入方式で、補償上限額は1万円。加入手続きはデジタルで完結する。精密検査の受診率向上を通じて、企業の健康経営および従業員の健康増進を支援する。保険引受は2025年1月1日となる見込み。
契約者および保険料負担は企業・団体などで、被保険者は従業員。支払い事由は血圧、脂質、肝機能、糖代謝、腎機能において同社が設定する所定の基準に該当し、検診から240日以内に精密検査を受診した場合。
保険期間は1年間で、年間保険料は性別・年齢によって異なるものの1人当たり約1千円が目安。