きらぼし銀、都立大と技術懇親会 中小企業に大学教員つなぐ
2021.11.09 04:44
きらぼし銀行は12月6日、東京都立大学と「技術懇親会」を開く。中小企業が日頃、接する機会の少ない大学の技術や知見などの研究内容を紹介し、新たなビジネス展開を支援する。東京きらぼしフィナンシャルグループ(FG)の東京都連携推進室が企画し、オンラインで開く。
ロボットで作業効率を研究するシステムデザイン学部の梶原康博教授ら3人が中小企業での活用事例などを発表。関心のあるテーマを報告した教員を参加企業につなぐ。
都立大の産学連携メニューや東京商工会議所の産学公連携相談窓口、東京都中小企業振興公社の助成金も案内する。東京きらぼしFGは、9月に中央大学に次いで青山学院大学と提携し、大学との連携を深めている。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手