ちゅうぎんFG、研修指導者の話す力養成 ANA流対話術を学ぶ

2024.03.22 18:46
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
指導者研修で学んだコミュニケーション方法で挨拶を交わす参加者(3月22日、ちゅうぎんFG本部ビル)
指導者研修で学んだコミュニケーション方法で挨拶を交わす参加者(3月22日、ちゅうぎんFG本部ビル)
ちゅうぎんフィナンシャルグループ(FG)は3月22日、本部ビルで「指導者対象 短時間で信頼関係を築くANA流ビジネスマナー研修」を初開催した。グループ内の各研修で指導役を務めることが多い社員を対象に、人前で話す能力を高めるのが狙い。中国銀行各本部のほかグループ会社5社の社員など37人が参加した。
ANAホールディングスグループ企業の元客...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

役員人事 ちゅうぎんフィナンシャルグループ(2025年4月1日、6月定時株主総会日)
中国地区の地銀や第二地銀が25年度入社式 新入社員「地域に貢献したい」
新入行員に笑顔で辞令を手渡す広島銀の清宗頭取(中央、4月1日、ひろぎんHD本社ビル)
ちゅうぎんFGとひろぎんHD、パートナーシップ協定 持続可能な社会実現へ
ちゅうぎんFG、脱炭素対応を一気通貫 他行サービス開発に協力
多くの参加者が集まった「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」のセミナー(1月20日、岡山大学、中国銀提供)

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)