3メガG、サイバー攻撃リスク検証 米決済機能の麻痺を想定 

2024.03.05 04:50
決済・送金 リスク管理 サイバー攻撃
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
3メガバンクグループ(G)は2024年度、サイバー攻撃のリスク検証を実施する見通しだ。米国で決済機能が麻痺(まひ)して経済・社会全体に悪影響が及ぶことを想定し、自行が直接攻撃を受けなくても波及しうるシナリオを適用。一部メガGは経営の健全性を確かめるストレステストでの活用を計画している。
中小規模の銀行にサイバー攻撃が相次ぎ、預金流出など...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三井住友FG、資産運用助言で新会社 選べる相談チャネル
三井住友FG、米航空機リース買収 事業基盤を強化
MUFG、工芸産地連携で新組織 伝統継承と地域活性化へ
MUFG、米国で直接融資拡大へ 500億円のファンド新設

関連キーワード

決済・送金 リスク管理 サイバー攻撃

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)