浜松いわた信金、本部棟の落成記念式典を開催 SDGs体現
2023.12.05 19:39
浜松いわた信用金庫(高栁裕久理事長)は12月5日、地上10階建ての新本部棟完成に伴う落成記念式典を開いた。本格的に各部が入居するのは12月11日からで、2024年1月末をめどに完了する予定。
式典で御室健一郎会長は、「創業やM&A(合併・買収)、ビジネスマッチング、事業再生など業務が膨大となり狭隘(きょうあい)化していたものが解消。今後、信金の真価が問われる」とあいさつ。
高栁理事長は、「当金庫で最重要テーマとするSDGs(持続可能な開発目標)を体現した。持続可能な社会構築実現に向け邁進する」と述べた。

新本部棟は鉄骨鉄筋コンクリート、敷地面積2688平方メートル、延べ床面積1万1685平方メートル。浜松市のシンボル・浜松城の向かい側に位置する。
デザインは低層階に城塞(じょうさい)をイメージしたタイル壁、高層階に直射日光や気温・湿度を調整する土を素焼きしたテラコッタルーバーを垂直に配置した。設備は省エネ設計で、国土交通省からサステナブル建築物等先導事業に採択された。
なお、隣接する本店営業部が入る新本店棟は、22年10月に先行してオープンしている。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手