四国地区地域銀、躍動する副業パーソン スキル生かす行員増加

2023.10.28 04:40
ES 社会・地域貢献 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
徳島県内企業のステッカーが並ぶ競技車両を駆り、全国各地のラリー大会で徳島をPRしている桒村副長(7月29日、高知県大川村、本人提供)
徳島県内企業のステッカーが並ぶ競技車両を駆り、全国各地のラリー大会で徳島をPRしている桒村副長(7月29日、高知県大川村、本人提供)
全国の地域銀行で広がる副業・兼業制度。ニッキンの調べでは、3月末時点で全国の地域銀・グループ(G)のうち4割に当たる39行・Gが導入する。四国地区でも全8行が認めており、スキルや特技を生かして副業に挑む行員は増加中だ。自己実現はもちろん、地元への貢献や本業との相乗効果など、行内外に好影響を与える起爆剤となりつつある。副業パーソンの多様な活...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

徳島大正銀、自然資本生かす経済へ 産学官金で活動本格化
徳島ネイチャーポジティブ経済移行推進本部の役員ら(4月28日、本店)
地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
阿波銀、現金レス納税促す 毎月10日を推進デー
来店客にキャッシュレス納付の案内をする行員(4月10日、本店営業部)
伊予銀、新本社ビル南館が営業開始 サウナ風会議室も
新築した本社ビルの新南館(奥)と、今後建て替えを進める現本店(手前、4月18日)

関連キーワード

ES 社会・地域貢献 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)