共同研究の報告会ではM&Aを経験した経営者とインクグロウの石垣圭史副社長(右)が対談し、PMIの重要性などを共有した(9月15日、早大)
インクグロウ(東京都)は、会社を引き継いだ後継者に対し、事業規模の拡大を目的とした計画的なM&A(合併・買収)を促していく。早稲田大学と共同で実施した研究では、戦略的に買収を検討した企業の方が、M&Aを成功させる傾向にあることが分かった。鈴木智博社長は「能動的なプレイヤーを育てることは地域経済の発展につながる。成長戦略としてのM&Aを金融...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録