三菱UFJ信託銀、キャリア支援で農業体験 一泊二日の社外交流
2023.09.28 19:36
三菱UFJ信託銀行は9月28日、三重県津市で40代後半から50代のキャリア支援を目的に農業体験を初めて実施した。同行の行員などが、本業とは異なる仕事や他社の参加者と触れ合う「越境体験」を通じて、キャリアを考える機会とした。
越境体験は29日までの一泊二日。参加者は、同行から3人、ゆうちょ銀行3人、事業会社2人の計8人。機械メーカーを経て米作り農家に転じた辻武史氏が営む「つじ農園」を訪問して稲刈りなどの農作業のほか、参加者同士で交流するプログラムとなっている。
参加した三菱UFJ信託銀の鶴田誠志さん(47)は、「定年やその後のキャリアを考えるようになり参加を決めた。自分に何ができて、できないのか、考える機会にしたい」と語った。
農業体験は、同行とオースタンス(東京都)が4月に設立した「ミドルシニアキャリア拡張コンソーシアム」(MSCE)の実証実験としての企画。農業体験者の受け入れ実績があるつじ農園の協力を得て実現した。
10~11月は参加者同士のオンライントークを実施し、キャリアについて考えてもらう計画。同行はMSCEの今後の企画を検討する予定。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手