かながわ信金、「70歳雇用制度」9割活用、役割分担で働きやすく

2021.03.19 05:00
人事施策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 かながわ信用金庫(神奈川県、平松廣司理事長)は定年再雇用者の戦力化に力を入れている。70歳まで働くことができる「再々雇用制度」の利用者は、2018年の開始以来、定年退職者の9割を超えている。「補助事務に限る」(平松理事長)など高齢職員の役割を明確にすることが制度を動かすうえでのポイントだ。 3月1日現在、60歳以上は70人在籍。878人...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

かながわ信金六角橋支店、スピード感ある融資対応 情報共有密に管理徹底
情報交換をする清水社長(左)と平本支店長(中央)、加藤功雄支店長代理(2月27日、アバンテ)
かながわ信金、新理事長に片岡氏 高瀨氏は健康上の理由で退任
新理事長に就任する片岡氏
強くてやさしい信金めざす 髙瀨・かながわ信金理事長
髙瀨清孝・かながわ信金理事長
8月2日(金)ニュースリリース PICK UP

関連キーワード

人事施策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)