神奈川県内3行・庫、SDGsを後押し、県の“枠組み”活用

2021.09.03 05:00
事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
開発した機械の説明を受ける関係者
 神奈川県内の金融機関が地元企業の経営にSDGs(持続可能な開発目標)を取り込むため、県と組成した「SDGs金融フレームワーク」の活用に積極的だ。ローン商品を通じて県のSDGsパートナー制度の登録を後押ししたり、県と取引先のSDGs目標達成に向けた事業計画策定を支援する動きが相次いでいる。
今回のSDGs金融の枠組みは、(1)認定企業に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 横浜銀行(2025年4月1日)
横浜銀、コベナンツ管理を全店導入 一元化で業務効率化
「コベナンツ管理システム」のポータル画面のイメージ
役員人事 横浜銀行(2025年3月31日、4月1日)
人事異動 横浜銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)