首都圏信金、オンライン商談会に活路、コンテンツ充実し長期化

2021.05.14 05:00
IT戦略 マッチング支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 信用金庫界では、新型コロナウイルス感染拡大の影響が長期化するのに伴い、大規模商談会をオンライン開催に移行する動きが加速している。首都圏では、DX(デジタルトランスフォーメーション)など旬のテーマで数カ月間の長期オンラインセミナーを用意したり、リアル開催で併設していた物産展の代替手段としてEC(電子商取引)サイトを構築するなど、新たな試み...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会  全国初、同一県の9機関協力
業態を超えた金融機関の協力で実現した(9月12日、新都心ビジネス交流プラザ4階)
西武信金、役員OBが「幕賓役」で活躍 現役時の担当店サポート
取引先の馬場旭・米の都立食販代表(左から2人目)と面談する髙﨑氏(同3人目)と見上英樹鷺宮支店長(同4人目、7月23日、西武信金鷺宮支店)
西武信金、「事務長職」60人へ 年収倍、窓口・預金を統括
東京東信金、「新現役」6割超つなぐ 課題事前聞き取りに重点
信金担当者が同席した面談(7月9日、本部)

関連キーワード

IT戦略 マッチング支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)