常陽銀行、校納金データ電子化、帳票不要で事務軽減、6月末に500校移行へ

2021.06.11 05:00
IT戦略 決済・送金
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 常陽銀行は、6月末までに茨城県の学校向けに提供する校納金サービスを全面的に電子化する予定。小・中学校や高校の事務負担を軽減すると同時に利便性向上に貢献する。同行にとっても業務効率化や人員の適正配置につながるメリットがある。 今回、校納金サービスの電子化は県内の小・中学校や県立・私立高校の約500校が対象だ。 これまで校納金サービスは、保...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 常陽銀行(2025年10月1日)
常陽銀、65先の法人情報漏えい 責任所在明らかにし処分
常陽銀、事業領域拡大に挑む PoC実行し学び蓄積
四行協議会、専門委員会で協議深める 「高齢者雇用」を研究
4単組が集結し25(組合)年度の活動方針を決議した(9月22日、都内)

関連キーワード

IT戦略 決済・送金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)