金融業務

全鉄連 8月の21品種別鋼材需給 全体DI値低下、過剰感さらに 極厚板とコラム、再び荷余り気味

金の国内価格、初の1万円超 円安影響、国際価格も高値圏

暮らし最適化へLIM/センサー情報の分析本格化/長谷工グループ

JFEスチール 自走式清掃ロボットを開発 高温設備付近でも稼働、安全性など向上

JFE条鋼 D19~51の鉄筋用異形棒鋼 鹿島製造所で生産再開 東日本向けデリバリー改善

普線製品市況、下げ圧力強まる 輸入線材価格のジリ安基調が圧迫 メーカー・流通、秋需控え強売り腰

発注企業119社を公表/中小への価格交渉・転嫁状況好事例集も作成/中企庁

住友化学 超微粒アルミナを製品化 世界に先駆け量産技術確立

日本製鉄 低CO2チタンのロゴ作成 需要家に提供、脱炭素貢献PR

アメリカン・エキスプレスと協業開始/助太刀

米国の7月鉄鋼輸入 14カ月連続で前年割れ

伊吹経産省製造産業局長 鉄鋼・非鉄金属産業の脱炭素化 「研究開発・設備投資、両輪で支援」

金属印刷業界 工業向けなど受注回復道半ば 売上げ増も底入れ実感乏しく

MAアルミニウム 内面溝付アルミ管を拡販 「ねじり管」をエアコン向けに

小野建 トウテツコラムの在庫販売・加工 西日本で体制整う 四国営業所にも開先加工機

「芳賀宇都宮LRT」開業/地域交通のモデルに/全線新設は国内初

全鉄連 7月の建材6品種流通動態 販売量、異形棒鋼とコラム増

全鉄連の建材6品種流通動態 7月販売量16.5万トン、前月比1.5%減 日当たりでは増加、在庫2%減

鉄スクラップ電炉買値 関東地区で高止まり顕著 円安が強材料、東鉄の輸出対抗で
