
受注環境の悪化傾向強まる 実質工事量の減少危惧 全建会員調査

NTT都市開発 複合商業施設「原宿クエスト」開業へ

セメントはクリンカ生産量 鉄鋼は炉3種に分け提示 GHG排出枠割当量算定でBM案 経産省

太陽工業/アルミ箔など組み合わせた「雪貯蔵用多層膜シート」活用/南魚沼市の排雪冷房検証に協力

セキスイハイム中四国が限定商品 インナーガレージ併設の平屋 瀬戸内産の素材や意匠の採用も

自動施工の部分実装推進 今年度に要領類検討 国交省

三井不など6社、営業職の女性活躍推進プロジェクト始動

新たに低炭素型建材活用 LCC削減新築ZEB支援 環境省

東京都が「住まいの室温」実態調査 持ち家居住者の半数にストレス

大手企業の在り方に焦点 業政策で方向性探る 国交省有識者勉強会

名古屋アリーナ着工1万人規模、28年竣工 三井不など

建設業3万人増の15万人 外国人雇用実態調査 厚労省

6月の建築着工床面積/S造15%減、RC造16%減/工事単価、鉄骨30万円台前半/鉄筋は再び40万円超え

全日・大阪万博DAY 50年の新たなビジネスを提示 バーチャル取引など現実味

6月の新設住宅着工/16%減の5.6万戸、3カ月連続減/マンション28%減、三大都市圏さえず

5府省で7.2兆円 強靱化実施中計は事項要求 公共事業関係費の概算要求
宮城県栗原市と西武不動産が協定 栗駒高原を生かす

住宅FC レジリエンス強化 在宅避難や居住継続を想定 ライフライン維持を可視化

マンション再生 新手法の手引き作成 3月中下旬公表目指す 国交省
