
市内2エリアで先行して脱炭素地域づくり

19年度比2割近く上昇 直轄営繕庁舎新築の工事価格 資材価格高騰の影響大

スマートビル実現へ社会連携講座/東大と民間9社

製造段階のCO2排出量を8割削減 建築用コンクリ部材を開発 大阪・関西万博の基礎素材に適用 NEDOと竹中工務店、GI基金事業で

スマートビル支援で新会社/社会課題対応にデータ活用/日建設計とソフトバンク

適正な利潤の確保明記/建設労働者賃上げ支援も/政府経済対策原案

連載・土木人材の未来 学の価値観(中)

下水道管路管理技術施工展2023高知 過去最多46社・団体出展、約1650人が来場

5.1%減で過去最低/災害対応と安定供給に懸念/日合協上期製造数量

東京製鉄、通期経常益375億円に上方修正

ニュースが分かる! Q&A 省エネ性能表示制度 来春開始 ポータルサイトで対応着々と

循環経済への移行には「動静脈連携」が不可欠 中環審が新循環基本計画策定へ意見具申

ひと 職人が〝稼げる〟世界を 建設テックサービスで〝つながり〟を生む クラフトバンク代表取締役社長 韓 英志さん

連載・土木人材の未来 学の価値観(上)

9月のシャッター生産/1割減の27万8000平方メートル/4カ月連続減

世界ステンレス粗鋼生産/1~6月、1.7%減の2844万トン/中国以外は2桁の大幅減

日本初の水道工事システム「パイプロフェッサー」 クボタ、管路更新を支援

GXなど生産活動に応じた減税措置創設を 自民政調、総合経済対策で提言

設備工事の需給厳しく/日建連、民間発注者向けパンフ
