
日本製鉄、構造改革への挑戦 呉地区閉鎖/上 〝強靱化〟に向け生産体制再編 鉄源供給、大分で継承

経産省の流通ヒアリング 厚板シヤ工組が情勢報告 活動水準は総じて低迷

共英製鋼の異形棒鋼販価 10月、3000円値上げ 6カ月ぶり、コスト高転嫁へ

車向け鉄鋼・非鉄製品の需要増 中部地区、一部母材に供給不足懸念 品種間で繁閑差も需給改善の公算大

西山鋼業、明治鋼業の創始者「西山傳平氏」(上) 関東大震災直後に起業した「強運の人」

全国粗鋼 8月、2.9%減の714万トン 2カ月ぶりマイナス

厚板溶断・二次加工の日新産業 ショットブラスト導入 内製化で小ロット受注を短納期化

JFE建材 合成スラブデッキプレート 製品ラインアップを拡充 RC造向け耐火認定拡大

関東デーバースチール 鉄筋棒鋼、値上げ完遂へ 実行販価是正の取り組み強化 原料・エネルギー・物流、軒並みコスト高

阪和興業のインドネシア合弁 徳信鋼鉄、第3高炉火入れ 年産能力700万トン体制に

環境配慮コンクリ全面採用/CO2排出量378t削減/長谷工 総合地所の分譲共住に初

日鉄ステンレスの国内線材販価 Ni系1.5万円、Cr系5000円下げ 9~11月契約 原料コスト低下

経産省の流通ヒア 「秋需期待薄、市況先安観続く」 全鉄連とCC工組が見通し

日本製鉄 低CO2鋼材、国内で初受注 側島製罐が菓子容器に採用

普通線材 輸入価格に底入れ感台頭 国内普線製品市況の下支え要因に

考鐵 鋼管構造物の製作体制整う 加工設備新設・移設完了

軽金属鋳物の「JMC」 ギガキャストの試作対応 大型低圧鋳造設備を導入

台湾CSCの8月決算 営業益13億円、黒字転換 販価改善、販売増など寄与

アジア・スチール・フォーラム 越ホーチミンで開幕 「脱炭素」などテーマに17講演 本紙共催
