
脱炭素経営・CE促進へ戦略的パートナーシップ サイクラーズとアスエネが覚書

JICA、地雷・がれき処理で支援 ウクライナ協力 伊藤環境相はJCMを締結

環境文明21 23年度経営者「環境力」大賞 顕彰式・発表会を開催

AIで切羽クラック検知 作業者に自動で危険警告 清水建設

持続性推進機構と中小企業支援で協定 アスエネ

水道管の劣化・漏水を診断 フジ地中情報、「親方AI」を開発

DXに向けた「複数システム」で逆に新たな課題も jinjer

一般参加型の「みんなの建築大賞」 建築アワードに新たな歴史/建築を知るきっかけに 長く使うことにつなげる

国交省 幅広な工種に対応 中小向けにICTモデル工事を展開

24年度予算案の環境保全経費 3割増の総額2兆円超に

ダム現場で大容量通信 ローカル5Gと衛星接続 安藤ハザマと東大大学院

片山ナルコ 冷却水系システムのトラブル防止とデジタルプログラムの併用で、最適な冷却管理を実現

西松建設 社長交代会見 細川次期社長持続的成長へ礎つくる

キヤノンITソリューションズ 西東京データセンターの環境対策 東京都の「優良特定地球温暖化対策事業所」に認定

【調査データ】キャプテラ調べ 世代別のDX意識調査

洋上風力高精度地層探査を実現 3次元音波探査技術 応用地質と総合地質調査

エネ・環境など3分野で社会課題解決 堀場製作所、中長期経営計画

画像AI活用 人数と作業時間を即時計測 歩掛かりを自動算出 鹿島

3次元音場情報を即時可視化 MR・ARで実空間に投影 飛島建設
