
関電、JR西、NTT、パナソニックなど6社が基本合意 姫路エリアでの水素輸送・利活用等で協業

三井不の食プラットフォーム、閉店する人気店の味継承プロジェクト

ヒューリック、千葉・野田に首都圏人口集積地に隣接する物流施設第2弾を竣工

大和物流、霧島市・鹿児島臨空工業団地に物流施設を計画、同市と立地協定締結

千葉県流山市で災害時対応へ向け複数の官民協定 日本GLP

環境図書館 都市防災ハンドブック 青山 俊樹 監修

HANEDA INNOVATION CITYオープン 未来志向の新たなまち誕生

「置き配」サービスをJAアメニティーに提供 ライナフ

街路樹ものがたり(57) 熊と柿:生物多様性と樹木

鉄鋼生産シェア 2022年度の本紙調査 粗鋼 1 高炉シェア、73%に低下 自動車用鋼板などの需要伸び悩む

ビットキー・パナソニック エレクトリックワークス社 「置き配」普及へ新機能 インターホンに特別番号入力

郊外住宅地での空中配送ロボ活用へ連携協定 パナHD、東急、UR

「連携」で進める地域脱炭素 環境省近畿地方環境事務所 自治体、企業、市民に向け 関西圏の脱炭素を全方向から伴走支援

GX費で「断熱窓」「商用車電動化」 環境省補正予算案、組み替えで計3400億円

産業廃棄物と環境を考える全国大会、4年ぶりに東京で開催 循環経済への移行による「新たな成長」の実現

電子看板AIロボットを販売開始 スマートロボティクス

企業はGX人材の育成が不可欠に ENECHANGE・アイデミー

伊藤環境相「応援消費」に自腹参加 ふくしまフェア 〝風評払拭〟7520円

国交省の船舶バイオ燃料利用調査 東京製鉄、荷主として協力 「廃食油の直接混合」で運航実証
