
桐井製作所の23年3月期 経常益最高の43億7000万円

薄中板店売り市場 ジリ安基調広がる CC、値下げ交渉に抵抗感

朝陽貿易 アルミの三国間貿易拡大 日本政策金融公庫とみずほ銀が協調支援 今期、25~50%増収へ

磨棒鋼・CH鋼線メーカー 製造コスト増加分「5000円」 値上げ交渉が難航 車・建機向けなど需要の後押し欠く

経産省、資源・燃料分科会を開催 新たな資源外交の指針案など議論

日本製鉄など3者 CO2リサイクルで共同研究 ポリカーボネートジオール製造の基盤技術確立へ

中国の粗鋼生産 6月中旬も増加傾向 上海先物は下落基調

CH線・冷間圧造部品大手の「大阪精工」 CN対応製品を拡販 冷間圧造性高めた線材など使用 熱処理工程のCO2削減

自動車関連向けCH鋼線 7~9月期生産、前年比増へ 国内の車生産復調で受注上向く

トヨタ自動車の国内生産計画/7月、若干下方修正/8月はほぼ横ばいに

環境対応の金網詰め袋/海保金網が開発/土木資材で業界初

日本製鉄の研究開発費/22年度、6%増の705億円

銅電線出荷/5月、4%増の4万5400トン/車用大幅増で8カ月ぶり増

新社長インタビュー/JFE物流・古川誠博氏/〝物流DX〟など地道に基盤整備/2024年問題、サプライチェーン担う3者で連携

23年度「インフラシステム海外展開計画」 国土交通省が決定 事業参入支援

住友金属鉱山など リサイクル由来の正極材 ユーザー実証試験に合格 「欧州電池規則案」にも対応

全鉄連まとめの建材6品種流通動態 5月販売量・14万4712トン、前月比7%減 在庫2%増

日鉄ステンレスの線材販価 国内向け6~8月契約 Ni系=1万5000円下げ Cr系=1万5000円上げ

鋼製容器需要 品種、用途で〝温度差〟 一般消費者関連に改善傾向も 本格回復へ決め手欠く
