金融業務

新社長/茨城スチールセンター牧野智治氏/溶断、プレスの2本柱で営業強化/「幸福とやりがいを感じる職場づくり」を全社一丸で

経産省 繊維業界の国際人権基準作成で新作業部会 「特定技能」追加要件に対応

清水鋼鉄が「チカラ工業」買収/鍛造・熱処理事業を強化

日鉄鋼板/北海鋼機を吸収合併/来年4月めどに一体運営へ/道内の外装建材薄板事業強化

世界の1~6月鉛・亜鉛需給/亜鉛22万8000トン供給過剰

ニューエイジ茨城工場/「水素ガスで厚板溶断」軌道に/切板の「反り・歪み」抑制/少ない輻射熱で「熱さ」感じず

建材厚板シャー・小谷鋼業の展望/小谷浩史社長/ファブレスメーカーとして新経営戦略/商社機能特化で営業強化

鉄鋼×建設サプライチェーン、デジタル化の現在地/(上)「総論」/業務の効率・省人化、選択肢に広がり/〝まだ見ぬ従業員〟への投資/課題解決の要件定義、より重要に

中小機構、「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」5次公募の公募要領を公開

新社長インタビュー/日鉄SGワイヤ・田邉孝治氏/高強度ワイヤなど技術革新に挑戦/グローバル連携を深化

事業の持続可能性など総合判断 民間で取り切れないリスク補完も 経産省、GX推進機構の金融支援で基準

廃車からの鉄スクラップ国内発生/23年、5年ぶり増・191万トン/解体台数増加で底打ち/鉄源協会が推計

全国粗鋼、5カ月連続減/7月は3.8%減の710万トン

4~6月の鋼製橋梁受注/3年ぶり増、25%増の2万9149トン/国や高速道路会社の発注増加

4~6月の鋼製橋梁受注/3年ぶり増、25%増の2万9149トン/国や高速道路会社の発注増加

脱炭素金融サービスを開発へ 東京きらぼしFGと関電 デジタル活用

列島縦断/各地の話題-北から南から/関西/津熊浩司氏(津熊鋼建社長)/「チームケミストリー」

民事法上における排出枠 「財産権」の認識可能 経産・環境省制度法的研

鉄スクラップ業の大阪故鉄/大学新卒の採用活動開始/女性活躍の認証取得、採用窓口拡大
