金融業務

鉄スクラップ電炉買値/関東地区、先週末1000円続落/東鉄値下げ、高水準の入荷に対応

電縫鋼管/需要低迷、長期化の懸念/国内生産、直近ピーク比3割減/建設向け不振が影響

8月の既存SC売上高 夏休み企画で集客し7.1%増

古賀オール/DX化、人財教育で労働生産性改善/鋼板供給網全体の競争力向上へ

米小売業8月売上高は前年比2.1%増 慎重ながら消費の堅調続く

全鉄連役員アンケート/東海・北陸・関西・中国・九州編/《下》/8月/「5~6月より仕事量増加」/輸入鋼材が台頭、値下げ圧力懸念

三起商行 八尾市と包括連携協定

24年度の銅電線需要見通し/7000トン下方修正、62万5000トン/電気機械・車関連など減少

広がる輸入鉄骨への〝警戒感〟/コストメリットで採用拡大/サプライチェーン毀損のおそれ/実態把握が急務

7月の転炉スクラップ消費原単位/前月比7.2キログラム増の134キログラム超/消費量、2カ月ぶり70万トン台に増加

港湾や展示会場の整備を市に要望 今治市海事都市交流委員会、基金創設も

銅電線出荷、記録的低水準/8月、1割減の4万2100トン/建設・車向けなど大幅減

海事VC運用のファンドに出資 飯野海運、新たな技術・アイデア発掘

鉄リサイクル工業会・木谷会長の会見要旨/金属盗難防止の条例/新規参入の抑制に効果的/国税庁や出入国在留管理庁とも連携

観光金融懇談会で 日本旅館協会、業界への支援策説明

列島縦断/各地の話題-北から南から/関西/阪倉康夫氏(阪倉シャーリング専務)/「空調設備で熱中症対策」

全鉄連役員アンケート/北海道・東北・信越・関東編/《上》/8月/需要低迷で価格下落懸念/秋需も期待薄、建築物件先延ばし

関西の磨棒鋼市況/マーケット環境低調が重し/メーカー、新価格維持に注力

2024トップインタビュー・サステナビリティ経営の針路/日本金属・下川康志社長/価格改定が最優先営業課題/新規品の受注獲得・量産化に注力
