
道路の脱炭素化へ施策整理/JICE50th「次期コア」創造

国土交通データプラットフォームの機能を拡充、スマホからの利用も可能に

自宅のEV充電行動の最適化で共同研究 NextDrive・東大など

経産省 EV充電インフラの設置目標倍増し30年までに30万口を導入、マンション、ホテルなどの普及促進

道路通行量を迅速に分析/まちづくり、新規出店加速/Agoopの「トラカン」

交通と他分野の連携検討/地域交通再構築で初会合/国交省/来年4月に取りまとめ

日本商工会議所 8月の業況DI、個人消費の回復は鈍い 一層のコスト増に懸念

海外コンサル 22年度受注 国建協調査/コロナの影響緩和/1000億円台に回復

「芳賀宇都宮LRT」開業/地域交通のモデルに/全線新設は国内初

EV充電ビジネス拡大で資本業務提携 北海道電力・ユアスタンド

アットホームが車所有者の実態調査

23年度出荷予測3.1兆円で過去最高/来年度も続伸見込む/建機工

時流読解・躍進の年の「インフラ分野のDX」

大型特殊車両による鋼材自動搬送 JFEスチール、倉敷で実証実験

日本商工会議所 7月の業況DI、持ち直しは一服 コスト増への懸念継続

梯団走行の自動運転開発/除雪省力化を目標/NEXCO中日本ら

物流不動産に対応した制度を/不動産協会 政策要望に物流関連施策

紳士服AOKIや病院にEV充電サービス提供 ENECHANGE

充電インフラ検討会 全国の整備目標必須に 既存集合住宅で合意形成の壁も
