
環境省25年度予算案 2%増の総額5946億円 GX推進対策費に倍増の419億円

CO2直接排出量 10万トン以上の企業に移行計画 内閣官房が排取制度で具体案

第7次エネ基 原発「依存度低減」削除、「建て替え」拡大 原発2割、再エネ4~5割、火力3~4割

未利用水利権活用で導水効率化 自然流下でCO2排出量削減 神奈川県内水道5事業者

事業系食品ロスの新削減目標 30年度までに00年度比で60% 審議会が食リ法基本方針改定案

陸上風力アセス 法対象未満の環境配慮確保で 中環審有識者小委が答申案

産廃処分場排水のPFAS 環境省 新たな指針策定へ

産業廃棄物経営戦略研修 CNテーマに実施 えひめ産業資源循環協会

世界最大級の洋上風力社 JERA、bpが合弁 8千億円超投資し競争力強化

リサイクル原料の割合高めた環境配慮型の缶蓋を採用 大手ビールメーカー4社

災害時の支援協力協定 福井県あわら市と締結 メタウォーター

CFPの比較結果を表示可 自社製品や業界の同一製品で 環境、経産両省がガイド案を提示

NDCは35年度60%、40年度73%削減 自民調査会提言 再エネ活用のDC全国展開

旭川市と災害支援協定 JS

マクドナルド130店へ再エネ供給 関電など 太陽光約4千キロワット

中環審・土壌制度小委 地歴調査のあり方や自然由来対策で意見 土対法見直しで自治体・業界団体

バーチャルPPAで大規模再エネ創出 ヤンマー・三井住友

国交省24年度補正予算案 上下水道関係に1152億円 水道施設の耐震化支援を拡充

JCMプロジェクトを一層強力に推進 各国と協力し世界全体の「緩和」に貢献 政府、パリ協定第6条の「完全運用化」受け
