
高度化するスマートシティ像 社会実装には課題、事業化模索

令和6年能登半島地震関連 住宅被害1万棟超を確認 被災地の許可等は期間延長

TNFD早期採用 46カ国超の320組織に 日本は最多の80組織が表明 25会計年度までに情報開示

タワークレーン遠隔操作システム 自社現場に展開 建設RXコンソーシアム共同開発・相互利用 清水建設

国交省 「まちづくりGX」で新制度 民間事業支援の仕組み創設へ

ニュースが分かる! Q&A 巨大地震など自然災害が映し出す 耐震性は住宅の資産価値に直結する

災害廃棄物は想定以上の大量発生へ 能登地震 4し尿処理施設が停止中

「全国インバウンド統計」提供/訪日外国人人流データを高精度に把握・分析/パシコン

23年の首都圏分譲マンション賃料、平米当たり3512円で5.5%上昇 東京カンテイ調べ

国内最大の陸上風力 「芦川ウインドファーム」操業 ユーラスエナジー

住宅設備交換リフォームの15年保証の無償付帯サービス提供 CoLife

連載・国道249号の現場から(下)

8千キロワット風車 国内最大 石狩湾新港洋上で始動

室内空間計測・3D化アプリを国交省「NETIS」に登録 nat

北品川の再開発 13社が事業協力者に 3地区13ヘクタールの街づくり

三角コーンを再資源化 リサイクルループ目指す 大成建設

住宅メーカー向けに非公開の土地情報を活用した集客サポートを開始 マッチングプラットフォーム「アウカ」

アジア航測と朝日航洋 能登半島地震 被災地形を公表 二次災害防止、防災研究へ

斎藤経産相、防衛産業の維持・強化を表明 GX国債で軍民両用のスタートアップ支援も 共に経産官僚の西村康稔氏が先鞭
