
長期優良住宅の認定件数、新築戸建て割合が3年連続増 国交省

環境省幹部職員8人が就任会見/脱炭素で日本社会を元気に/GX推進へ仲間国づくり

レンタルスペース予約機能にChatGPT活用 Rebase

4ヵ月ぶりマイナス/5月鉱工業生産 1.6%低下/経産省

記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(6月30~7月6日)

相鉄グループが初の物流施設開発 24年に東京・羽村に

JFE建材 「小規模落石防護柵」を発売 軽量で斜面設置容易、コスト低減

法定福利費内訳明示の見積書/下請の提出割合が低下/元請による働き掛け徹底/国交省が調査

レオパレス21 人材資本経営に関する開示を実施

老朽化対策の取組把握/フォローアップ調査を開始/政府

国交省・和田新事務次官が所信表明 「10年後の礎を築く」

気候変動対応型に更新/流域治水プロジェクト/国管理の1級水系は2023年度内/国交省

住宅は前月比0.5%増、不動産価格指数・23年3月

VRモデルルーム技術を三井不動産レジに提供 スタイルポート

人が持てる浮体地盤/木造建築物を搭載/清水建設が実証実験

フィナンシャルドゥ リバースM保証で呉信金と提携

建設業法令順守指針を改訂/独禁法上問題の恐れ明示/コスト上昇局面の取引価格据え置き/国交省

23年路線価 全国平均2年連続で上昇 コロナ前への回復進む 銀座は38年連続最高

建設業振興基金/コムテックスのキャリアリンク簡易版/導入費支援 10月試行/電話発信で就業履歴蓄積/小規模現場にCCUS普及
