
1月日本人宿泊 19年比1%減 ほぼコロナ前の水準

観光庁 高付加価値化事業の候補地域 第1期公募スタート

ヤマハ、「SoundUD」のプラットフォームと連携し多言語対応EVバイクレンタルサービスを開始

「伝統的酒造り」を無形文化遺産へ、ユネスコに再提案

全日本ホテル連盟 1月の客室利用率は70%

知床遊覧船事故の再発防止で法改正へ、事業者罰則を強化

カーボンニュートラル社会の実現へ アメニティのリサイクルを促進

観光庁がサステナブルツーリズム促進で補助金、備品購入や施設改修など対象

文化庁、文化を活かしたコンテンツ 優良事例を紹介

【月別取扱額12月】JTB 国内旅行は14%減

日本人の国内旅行消費額17兆円 コロナ前の8割に回復

22年10~12月期 国内旅行消費額、ほぼコロナ前に回復

リクルート、就職プロセス調査(2024年卒)「2023年3月1日時点 内定状況」の結果を発表

あわら温泉女将の会、オリジナル日本酒販売開始

壱岐市と協定締結 日旅、まちづくりで連携強化

旅館減、ホテルは増 12月の第3次産業活動指数

農泊、25年700万人泊へ 地域課題解決の糸口に

観光地のDX実証へ 観光庁、支援先の地域を公募

宿泊業の高付加価値化経営 登録制度に12軒申請
