
区市町村の週休2日制工事/実施は78機関にとどまる/関東発注者協が調査埼玉県など大幅改善

宇宙から見る気候危機(42) 我々の未来はどうなるのか 過去に5回あった生物大量絶滅

厚労省・医療保険部会がオン資確認と保険証の負担割合の相違を調査 修正した事象は5695件

リオティント 西豪州クダイダリの鉄鉱山 能力増強、年産5000万トンへ

したくてもできないテレワークの実態 コリアーズ調べ

府民・子供・企業・NPO・専門家・行政 協働で進める「100年の森」づくり 大阪府・共生の森 最終処分場を「生物多様性育む場」に

三菱商事・BHP合弁「BMA」 豪の原料炭、一部炭鉱売却 4800億円で現地ホワイトヘイブン社に

新型コロナ関連融資で旅館・ホテル 4社に1社「返済に不安」

原料炭価格〝高止まり〟長期化の懸念 インドの〝爆食〟際立つ ESG投資が供給を制約

『建設人ハンドブック2024年版』 発刊のお知らせ SX時代 到来

脱炭素都市づくり大賞を創設 国交省

初の「環境カウンセラー新人研修」を実施 環境省、環境カウンセラー全国連合会 63人が参加、「今後どう活動すべきか」学ぶ

ステンレス流通の増屋 四国支店に帯鋸切断機新設 既設機は神戸第2工場に移設

街路樹ものがたり(56) 樹木保護活動:都会のデューティ 爽やかに

韓国ポスコ 製鉄所の廃耐火物を100%リサイクル セメント副原料・鋳物砂などに活用

主要鋼材の9月流通状況 販売量、大半が「微増」「横ばい」 10月も回復基調 本紙調べ

空き家の利活用考えるトークセッションを11月11日に開催 京都市

拡張万博で経済活性/23年度白書を発刊/APIR

神戸製鋼 高炉のCO2排出量 還元鉄使用増で25%減達成 低CO2鋼材販売量、昨年度比2倍超へ
