
『実務者のための道路施設アセットマネジメントガイドライン』発刊

関西の新築分譲マンション供給が伸長 マーキュリーRI

記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(11/17〜11/23)

大量供給で関西オフィスビル市況は軟調に コリアーズ

三井不の食プラットフォーム、閉店する人気店の味継承プロジェクト

オルタナティブ・テクノロジー(77) 次世代太陽電池の大本命 発進(その2) 積水化学工業 森田 健晴 氏に聞く

ヒューリック、千葉・野田に首都圏人口集積地に隣接する物流施設第2弾を竣工

カーボンゼロへの挑戦(56) 宮城県の再エネ新税に総務省が同意、来春施行へ 施設設置は森林外へ、地域共生型への転換を促す

ケネディクスなど3社、ODX私設取引所での不動産ST取り扱い承認完了

大和物流、霧島市・鹿児島臨空工業団地に物流施設を計画、同市と立地協定締結

賃貸は大型化・付加価値化進む 大手住宅メーカーの23年10月受注金額 ZEH化が単価アップ支え 5社が注文で前年同月上回る

アットホーム調査 マンション売却実態 希望額から下落 売り出し期間長いほど乖離

国交省・社整審住宅宅地分科会 単身高齢世帯の受け入れ促進など人口減社会の住まいのあり方検討

ニュースが分かる! Q&A 国交省がガイドライン改正に着手 なぜ第三者管理「者」?

住宅・不動産の2024年3月期中間連結業績 コロナ影響薄れ大手は好決算 中堅デベは業績ばらつき

千葉県流山市で災害時対応へ向け複数の官民協定 日本GLP

開発用地の売買取引支援システム提供開始 トグルHD

中央日土地Gなど、セキュリティトークン活用で私募ファンド組成

インボイス制度で「業務増加」、賃貸事業者でより実感 いえらぶ調べ
