愛知製鋼/国内電炉初、年間1600トンの水素ガス燃焼実用化へ/30年に知多の加熱炉で、年1万トンCO2削減/豊通など3社が供給 SDGsの支援 鉄鋼 電気・ガス 製造業 SDGsの支援 公開日 2025/10/04 愛知製鋼は9月30日、2030年をめどに知多工場(愛知県東海市)で、一部の鋼材加熱炉で水素ガス燃焼の実用化を進めると発表した。国内電炉メーカー初の取り組みで、同工場に設置予定の水素製造装置から供給される水素ガスを年間約1600トン燃焼。年間で約1万トンのCO2排出量削減を見込む。 低炭素水素を製造・供給するオンサイト型モデル 本事業は経済産業省の助成金制度「脱炭素成長... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み