経産省 ZEHの定義見直し、27年度から導入へ エネ消費量削減率を20%から35%に引き上げ 蓄電池や高度なエネ・マネ導入も要件に 行政・政策 全産業 行政・政策 サステナビリティ 公開日 2025/05/21 経済産業省資源エネルギー庁は12日、総合資源エネルギー調査会の省エネルギー小委員会を開き、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の定義の改定案を示した。今年2月に閣議決定した第7次エネルギー基本計画を踏まえて、省エネルギー性能の大幅な引き上げを図るとともに、蓄電池の設置と高度なエネルギーマネジメントの導入を求める。2027年度から新定義に基づく認証を始める予定だ。 政府は第7次エネルギー基... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み