<宿泊>2025年度 目利きのポイント 〔山田コンサルティンググループ 篠原 靖明〕
2025.04.30 19:04
2025年度の天気予想 <晴れ時々曇り>
目利きのポイント
● 2024年に1億6,359万人を記録した訪日客は2025年も増加する
● 観光地域づくりの司令塔DMOが鍵を握る。岐阜・下呂温泉が成功
● 大阪・関西万博でのオーバーツーリズム対応、売り上げ確保が重要
インバウンドに地域格差生じる
宿泊業界にとって2024年は本当の意味でコロナ禍を抜けた年であった。コロナ禍前の2019年の宿泊者数は5億9,592万人、2023年は6億1,747万人(2019年比103.6%)、2024年は6億5,027万人(2019年比109.1%)であった(図表1)。
成長を後押ししたのは、海外からの旅行客である。2023年の外国人旅行客は回復基調(2019年1億1,565万人、2023年1億1,775万人)にあったが、2024年は2019年の水準を大きく上回る外国人旅行客が日本を訪れた。
回復が遅れていた中...
この記事は会員限定です。
ログインまたはお申し込みください。
PR